筋トレに向いている時間帯っていつなのかなぁ?
朝早くに筋トレをしてもいいの?
夜遅く、深夜の筋トレはどうなの?
こういったトレーニングを行う時間帯についての悩みにお答えします。
朝トレのメリット・デメリット
早起きが平気な人、得意な人。普通に早起きな人。こういった方にとっては朝の時間を有効活用できる朝トレは非常に良いトレーニングです。
時間の有効活用
朝起きてから仕事に出かけるまでの時間についても有効的に活用できるわけですが、朝のうちにトレーニングをしておくことで仕事が終わってからの時間も別の趣味や友人とのつきあい、家族サービスなど有効に使うことができるようになります。
休みの日にしても朝のうちにトレーニングを終えておくことで1日を自由に使うことができるため朝トレは時間の有効活用において非常に良いと言えます。
仕事の集中力アップ
仕事前に運動をして汗をかくことで身体が完全に覚醒しますので、スタートからパフォーマンスの高い仕事をすることができます。気持ちの面でも朝からトレーニングをすることで上向きの気持ちとなり、意欲的に仕事に取り組むことができることにもつながります。眠たい目をこすりながら始める仕事に比べて非常に充実した仕事内容になる事は間違いありません。
よい睡眠がとれる
朝から身体を動かしているから程よく疲れてよい眠りにつけます。
夜にトレーニングをすると軽い興奮状態となって眠れなくなることがありますが、朝のうちに体を動かしていれば眠りにつくくらいのタイミングで心地よい疲れが感じられてぐっすりと眠りにつくことができます。
メリハリの利いた生活習慣になる
朝早く起きることはもちろん、早起きのために夜も早寝することにもなります。
トレーニングの時間を確保するために要所要所でしっかりと時間管理をすることになりメリハリの利いた生活習慣がおのずと身に付きます。
また、朝の限られた時間の中でトレーニングをおこなうということでトレーニングの内容にもメリハリを利かせなければ充実した内容にすることができませんのでより質の高いトレーニングを目指すことができます。
デメリット:しっかりとしたトレーニング時間が確保しずらい
先ほどのメリハリが効くことの裏返しになりますが、もう少しやりたい、もう少し追い込みたいなど時間をかけたい時もそれができませんし、今日は少し刺激を変えてゆっくりとトレーニングしようとかいった時間幅を持った調整がしずらいといったデメリットがあります。
デメリット:筋トレと食事のタイミングがあまり良くない
朝食をとってからトレーニングまでの時間があまりとれない。
通常、食事をとってから2~3時間後くらいがトレーニングのベストタイミングとなります。それは食べたものが消化されてエネルギーとして活用できる状態になるのが2~3時間ほどかかるからなのですが、朝トレの場合は食事からトレーニングの間にそれほどの時間が取れないためエネルギー不足の状態でトレーニングをすることになりトレーニングのパフォーマンスは最大には発揮されない可能性があります。
サプリメントを飲んでカバーすることもできますが、毎回ともなるとコスト的に無駄がでることになります。
デメリット:身体の準備ができていない
これは朝が苦手な人が朝トレをする場合になるかと思いますが、眠たい目をこすりながらトレーニングをおこなっても身体が準備できていないためパフォーマンスが悪くなり十分な効果が期待できません。
早起きの習慣をつけるために最初は我慢しながらというのでれば徐々にパフォーマンスも上がっていき、かつ良い生活習慣も手に入ることにはなります。
夜トレのメリット・デメリット
昼間に仕事をしている大半の方が夜のトレーニングがメインとなっているのではないでしょうか。一般的なライフスタイルに一番なじんだトレーニングですがそのメリットとデメリットについて考えてみます。
食事とのタイミングがとりやすい
先ほども話しましたが、食べたものがエネルギーとして活用できるようになるタイミング、つまり食事の2~3時間後がトレーニングのタイミングとしては一番いいとされています。夜のトレーニングは、そのタイミングを取りやすいのがメリットといえます。
食事とのタイミングが取りやすいということは、体内のエネルギーや栄養素がベストのタイミングでトレーニングを行うことができるため、トレーニングの質そのものも向上が狙えますし、より良い効果も期待できます。
日中のストレスをトレーニングでリセットできる
運動はストレス解消の役に立つと言われますが、筋トレも例外ではなく、おこなうことでストレス解消につながると言われています。ストレス解消につながる理由として運動によるホルモンの分泌があげられます。幸福ホルモンといわれ心の安定やストレスを軽減させる働きを持つ「セロトニン」、ランナーズハイともいわれる気分の高揚感をもたらす効果がある「エンドルフィン」などのホルモンが筋トレをおこなうことにより分泌されてストレスの解消につながります。
一日の終わりにストレスをリセットし明日への活力へつながることが夜トレのメリットのひとつと言えます。
ジムに活気がある
ジム通いをしている場合、一番人が集まるのが夜の時間帯になります。
多くの人が集まるのでコミュニケーションが生まれたり、ジムに活気があるためおのずとモチベーションもあがり集中してトレーニングを行うことができます。
直接コミュニケーションをとらなくても同じ空間で頑張っている仲間がいることでやる気が出てトレーニングを継続させることにつなげられます。
デメリット:思ったようにメニューをこなせない
先ほどあげたメリットとは逆に人が多いがために自由にトレーニングができないといったデメリットがあります。
限られた器具をみんなで共有するわけなので人が多くいれば順番待ちが発生して思ったようなメニューをこなせないことが多くあります。使える器具でメニューを組み替えながらうまく鍛えることが必要になるのでパズルをするようにそこを楽しむ気持ちが大切になります。
デメリット:目がさえて眠りにつきにくくなる
夜トレーニングをおこなうと目がさえて眠りにくくなることがあります。
トレーニング中は交感神経が刺激されて優位になり身体が覚醒状態になりますが、トレーニング後もこの状態が続くと眠りにくくなります。
トレーニング後にストレッチをおこなったり、ぬるめのお湯にゆっくり浸かったりして副交感神経を優位にもっていくようにすると眠りにつきやすくなります。
完全夜型なら深夜トレはおススメ
完全夜型のライフスタイルの人には深夜トレはおススメです。私も連休中などにはたまに深夜トレやります。
貸し切り状態
深夜の時間帯のジムはほぼ貸し切り状態、自由にトレーニングがおこなえます。
黙々と集中してトレーニングを行うこともできるし、気兼ねなくダラダラとゆっくりトレーニングを行うこともできます。
自由をうまく使いこなせる人にとっては最高の時間帯です。
デメリット:なんか怖い
完全な貸し切り状態になるとなんかちょっと怖いです。なんか怖いからトレーニング終わった後にシャワーを浴びれずに帰るなんてことも。。。
デメリット:事故の時に助けてもらえない
なんか怖いではなく実際に起こったらこっちのほうが怖いですね。
ベンチプレスでちゃんとセーフティーバーを設置してても、限界重量で潰れたときに何かの間違いでセーフティーバーがはずれたりしたら死ぬかもしれないな。。なんて考えたらホント怖い。だから一人の時は限界まで追い込めなかったりします。
休みの日は午前中にトレーニングを終わらせて1日を有効に使う
私の休日午前中のルーティン。
朝は平日と同じ時間(6時ころ)に起床。
朝食と準備をすまして、8時半ころから近くの公園で4kmほどジョギングをしてそのままジムに直行し昼まで筋トレ。
午前中にトレーニングを済ませておくので昼からは自由に時間をつかえます。家族サービスや買い物、犬と遊んだり、昼寝したり、休日の1日を有効に使うことができます。
あまりトレーニングをしていなかった頃は、昼まで寝てたりとかしてましたがそれだと1日の活動する時間がすごく短くてせっかくの休日を無駄にしてるなぁ。。って感じてましたがトレーニングにはまってからは結構充実した休日が送れているのかなって感じます。
トレーニングの時間帯別のメリット、デメリットをあげましたが、要はそれぞれのメリット・デメリットを把握したうえで自分のライフスタイルに合わせてトレーニングを行うことが大事であって「トレーニングにはこの時間帯が向いている」っていうことはあまりないのだと私は思います。
皆さんのライフスタイルにあわせた筋トレを楽しんでください。