バリッバリに筋トレをしている人にもダイエットで糖質制限している人にもおすすめの高タンパク質おやつ「プロテインパンケーキ」。
じつは実際に作ったことが無かったので今回はプロテインパンケーキ作りにチャレンジしてみました。
いろいろなレシピがネット上にアップされているのですが、できるだけ簡単に作れそうなレシピを参考にして、大豆粉を使うアレンジを加えて作ってみました。
材料は大豆粉とプロテインパウダー
材料
マイプロテイン「IMPACT WHEY PROTEIN チョコバナナ味」 | 50g |
大豆粉 | 20g |
ベーキングパウダー | 4g |
無脂肪ヨーグルト | 100g |
卵 | 1個 |
いつも愛飲しているマイプロテインのチョコバナナ味をベースに大豆粉を加えました。
プロテインの甘味で十分な甘さになります。
糖質をそんなに気にしない人は大豆粉の代わりにホットケーキミックスにすればよりおいしくなると思います。
作り方
粉物をまぜる
まずは粉物をすべてボウルにいれてささっと混ぜましょう。
卵を入れる
卵をいれてかき混ぜます。
勢いよく混ぜるとプロテインパウダーが舞ってしまうのでゆっくりと混ぜます。
卵だけだととりあえずこんな感じです。
ダマになってる感じですが、気にせず次の工程に進みましょう。
※今回は卵の黄身と白身を一緒に入れて混ぜましたが、白身だけ別でメレンゲを作ってあとで合わせるとふわっとした焼き上がりになるみたいです。次回はメレンゲバージョンで作ってみたいと思います。
ヨーグルトを加えて混ぜる
ヨーグルトを加えて混ぜ込みます。
イイ感じにトロッとしてきました。
フライパンで焼く
熱したフライパンに生地を流し込みます。
少し弱めの中火で焼いていると。。
プツプツと気泡がでてきます。
全体的に気泡があらわれたら裏返すタイミングです。
フライ返しでポンっと裏返しましょう。
イイ感じの焼き加減です。
成功ですね。
裏返した面の焼け具合を確認して焼き目がついてきたら完成です。
お皿に移しましょう。
完成です。
今回はヨーグルトとバナナを添えてみました。
※ホントはバナナを生地に練りこむつもりでしたが忘れてました。。
実食
なかなかの美味しさです。
少しもっさり感があるのでヨーグルト、バナナと一緒に口にいれるとほど良くしっとりします。
今回の材料で2枚のパンケーキが焼けました。この2枚でタンパク質が約48g入っています。めちゃくちゃ高タンパクですね。
しっかりとお腹もふくれてしかも高タンパク質で低糖質。なんで今まで作らなかったんだろう。
次回はホットケーキミックスを使ってもう少しふんわり、しっとりを目指してチャレンジしたいと思います。