アフィリエイト広告を利用しています

モチベーションはボトムアップ型とトップダウン型を共存させると維持できる

目標に向かって行動するとき、モチベーションを維持することはとても大切です。

とはいえ、

 
モチベーションが上がらなくて何をやっても長続きしないんです
欲求のほうが強くなってモチベーションが維持できません

といった悩みもありますよね。

今回の記事ではモチベーションの維持のコツについて解説したいと思います。

モチベーションの種類

モチベーションには大きく2つの種類があります。

  1. ボトムアップ型のモチベーション
  2. トップダウン型のモチベーション

この2つは脳のどこの部分で生まれるかによって分かれています。

ボトムアップ型のモチベーション

大脳基底核や中脳で生まれるモチベーション。

快・欲を起源とするモチベーションで、食欲や睡眠欲、排泄欲、性欲など。

無意識的に選択されやすい先天的なモチベーションとなります。

トップダウン型のモチベーション

大脳新皮質や大脳辺縁系で生まれるモチベーション。

経験・学習を起源とするモチベーションで、健康でありたい、キレイになりたい、他人から認められたい、自分が描く理想の人になりたいなど。

無意識的には選択されにくい後天的なモチベーションとなります。

モチベーションにはこの2つの型があるということを知識として知っていることで、成り行きではなく意識をしてモチベーションをコントロールすることができるようになります。

ボトムアップ型とトップダウン型を共存させる

ボトムアップ型とトップダウン型のモチベーションはどちらが良いというものではなく、どちらも大切なモチベーションです。

ボトムアップ型は生きていくうえで必要不可欠なモチベーションであり、トップダウン型は充実した人生を送るうえで必要なモチベーションとなります。

大切なことは、この2つのモチベーションを上手く共存させてバランスのよい状態に保つということであります。

マズローの欲求5段階説

上の図はマズローの欲求5段階説をあらわしたものです。

これを見てわかるように、ボトムアップ型のモチベーションが土台になってトップダウン型のモチベーションが積み重なっています。

つまり、ボトムアップ型のモチベーションを大切にして土台を作ったうえで、トップダウン型のモチベーションを高めて人生を豊かにするという発想が大切だということです。

土台だけしっかりしていても上部が貧相であれば立派なピラミッドは完成しないし、逆に土台がしっかりしていないと不安定なピラミッドが出来上がります。

適切な土台の上に適切な上部を積み重ねて均整の取れたピラミッドが完成するのです。

キレイになるためにダイエットを始める場合

食欲を満たすためにしっかりと食べることを大切にしながら、食事の内容を管理することでダイエットを進めてキレイになるという目標を達成させます。

例えば、糖質制限ダイエットをするなら

主食(ご飯やパンなどの糖質)を抜くが、おかず(タンパク質や脂質)を増やすことで食欲を満たす。

糖質の摂取量が減ることで、血糖値の上昇が抑えられて体脂肪の蓄積が抑制される。

その結果、食欲を満たしながらダイエットを成功させてキレイな体型を手に入れることができるようになります。

失敗例を考えた場合

食欲を満たすことを優先させてしまうと、思ったようにダイエットが進まずにキレイな体型を手に入れることができません。

また、痩せることばかり優先させてしまった場合、食欲のコントロールができなくなり、拒食症や過食症に陥ってしまうこともあります。

関連記事

メタボ対策でダイエットをしようかなぁと考えている人。   最近よく耳にする糖質制限ダイエットをやってみたいけど、「糖質制限ダイエットって具体的にどうやればいいの?」「糖質制限ってどれくらいの糖質量にすればいいの?」「糖[…]

脳内物質を利用したモチベーションのコントロール

ボトムアップ型モチベーションが働いているとき、脳内にはドーパミンが分泌されています。

ドーパミンは、モチベーションの維持に深く関係しており行動意欲を強化する働きがあります。

このドーパミンの働きをトップダウン型モチベーションに振り分けることで、ボトムアップ型とのバランスを保つことができます。

先ほどのダイエットの例で考えた場合

食欲を満たしているときに脳内で分泌されているドーパミンを痩せたいという意識に振り分けます。

はじめのうちは食べたいというモチベーションが勝ってしまうかもしれませんが、練習次第で痩せたいというモチベーションを勝たせることができるようになります。

意識の力と脳内物質の力で高いモチベーションを作ることができます。

まとめ

モチベーションには2つの型がある

  • ボトムアップ型モチベーション
  • トップダウン型モチベーション

モチベーションはボトムアップ型を土台にして、トップダウン型を積み重ねることでバランスよく保つことができる。

「知識は身を助ける」という言葉がありますが、モチベーションとはどういったものかということを知識として知っておくことで、意識的にモチベーションを維持することができるようになります。

知識がなければ成り行きに任せたり、根性論に頼ることになります。

意志の力というのも、知識がなければただの根性論です。

知識を活用して意識をコントロールする、それが本当の意志の力だと私は思います。

今回の記事が、あなたのモチベーションをコントロールする一助となれば幸いです。

おわり。