オンラインパーソナルトレーニングのKimiはLINEのやり取りを通して個別指導をしてもらえる業界最安値のサービスです。
とはいえ、
失敗はしたくないから事前にしっかりと見極めたい!
といった疑問もありますよね。
そこでこの記事では、Kimiオンラインフィットネスのメリット・デメリットなど気になるところをまとめました。
この記事を書いているのは、筋トレ歴3年の元体育教師です。
いくつものオンラインフィットネスを体験した経験とトレーニングに関する知識を基に解説します。
Kimiオンラインフィットネスの口コミ・レビュー
結論:オンラインのパーソナル指導の入門編としてやる価値ありです。
少なくとも2週間の無料体験はやってみる価値ありますね。
>>【無料体験あり】Kimiオンラインフィットネス公式ページ
Kimiオンラインフィットネスのメリット
Kimiオンランフィットネスのメリット(やる価値のある理由)は次のとおりです。
- パーソナル指導としては業界最安値
- LINEによるやり取りが無制限
- 時間に縛られないのでライフスタイルが崩れない
- 専用の運動メニューを作ってくれる
- 食事アドバイスをしてくれる
順番に説明しますね。
パーソナル指導としては業界最安値
オンラインでパーソナル指導をしてくれるサービスは他にもありますが、その中でもKimiは最安値でのサービス提供となっています。
KimiはLINEでのやり取りがメインだから、どちらかというとこちら側から積極的にやり取りをしないといけないシステムになっていますね。
逆に考えるとこちら側から積極的に利用すればどんどん割安になっていくというシステムになっています。

LINEによるやり取りが無制限
LINEでいつでもやり取りができる点は、今の時代にとてもマッチしていますね。
他のサービスではオンラインのトレーニング指導の時くらいしか直接やり取りができないこともありますが、Kimiでは毎日でも指導してもらえるからその点は大きなメリットです。
特に初めのうちは、自分でトレーニングをしていても動きがあっているか不安になることがよくあります。
そういったときにすぐに確認できると、トレーニングの効率が格段にアップします。

頑張って運動したことが効率よく結果に結びつきやすい優れたシステムなんだね。
時間に縛られないのでライフスタイルが崩れない
zoomなどでオンタイムでのやり取りは非常に分かりやすい反面、時間が決められることによってスケジュールの自由度が少なくなってしまいます。
その点、LINEでのやり取りが中心のKimiのシステムの場合は、時間設定の自由度が高いから、ライフスタイルを変えることなく取り組むことができます。

専用の運動メニューを作ってくれる
最初はこちらの要望などからメニューを作成してくれて、トレーニングを進める中でどんどん自分にあったメニューにバージョンアップしてくれます。
自分が考えている改善したい部分と、トレーナーの視点から気づいた改善するべき部分がミックスされて理想のスタイルに近づいていきます。

食事アドバイスをしてくれる
ダイエットで一番大切なことは食事管理です。
残念ながら、いくら運動を頑張っても食事管理ができていなければダイエットが成功することはありません。
Kimiでは食事のアドバイスもしてくるから、ダイエット成功に確実に導いてくれます。

もちろん、間食もふくめてね。
>>【無料体験あり】Kimiオンラインフィットネス公式ページ
Kimiオンラインフィットネスのデメリット
どんなサービスにも、良いところばかりではなくて、悪いところもあります。
デメリットもしっかりと把握してサービスを受けるかきめましょう。
Kimiオンランフィットネスのデメリットは次のとおりです。
- オンタイムでのレッスンがない
- 時間に縛りがないのでサボりやすい
- リアルタイムでの励ましがない
順に説明します。
オンタイムでのレッスンがない
一番お値打ちのプランにはオンタイムでのレッスンがありません。
プレミアムプランでオンタイムのレッスンがありますが、プレミアムプランのお値段(18,000円/月)であれば、もう少し安い他のサービスがあります。
時間に縛りがないのでサボりやすい
時間に縛りがない反面、いつでもサボれる対面があります。
とはいえ、これはどんなサービスを受けたところで、やるもやらないも自分次第だから特段デメリットということではないんですけどね。
時間が決まっているレッスンよりも、気が緩みやすいよって程度です。
リアルタイムの励ましがない
オンタイムでのレッスンの場合は、トレーナーからの「頑張れ」の一言がつらい時の支えになります。
でもこれも逆の考えで、つらい時は手を抜けばいいし、調子のいい時は頑張ればいい。
自分のペースで頑張れるサービスという認識であれば問題ないですね。
kimiオンラインフィットネスの料金設定、他サービスとの比較
2週間無料体験
こちらのページから2週間無料体験の申し込みができます。
まずは、無料体験をしてみましょう。
>>【無料体験あり】Kimiオンラインフィットネス公式ページ
Kimiオンラインフィットネスの料金設定
おすすめはベーシックプランですね。
オンタイムレッスンのあるプレミアムプランはあまりお得感がないのかなと。
Kimiオンラインフィットネスは運動や食事についての相談がLINEで手軽におこなえるサービスと割り切れる人には向いていると思います。
いわゆるパーソナルトレーニングのオンライン版としてとらえるとがっかりするかも知れませんね。
>>【無料体験あり】Kimiオンラインフィットネス公式ページ
まとめ
今回の記事のまとめです。
- Kimiオンラインフィットネスの口コミ・レビューの紹介
- Kimiオンラインフィットネスの料金設定と比較
いかがだったでしょうか。
Kimiオンラインフィットネスは手軽にLINEでのやり取りがおこなえる、簡易版オンラインパーソナルトレーニングという印象です。
リアルタイムでの運動指導を求めないのであれば、格安の料金設定となっているため、専門の方にアドバイスがもらいたいなぁと考えていた人には入門版として非常におすすめのサービスです。
オンラインであってもしっかりと、リアルタイムでの運動指導、食事指導をしてもらいたい人は、別のサービスをおすすめします。
WITH Fitness(ウィズフィットネス)は本格的なパーソナル指導が低価格で受けられるスマホアプリです。 とはいえ、 ウィズフィットネスの口コミが気になるな メリットやデメリット[…]
CLOUD GYM(クラウドジム)は遺伝子解析によって自分の体質にあった運動、食事プランを提供してくれるはじめてのオンラインパーソナル指導サービスです。 とはいえ、 クラウドジムが気に[…]
おすすめのオンラインフィットネスが知りたい人。 コロナ禍で自宅で身体を動かすことの需要が高まってきて、オンラインでおこなえるフィットネスサービスもたくさん提供されています。 「オンラインフ[…]