HashigoFitnessへようこそ! 筋トレをとおして健康な人生をおくろう!

Ucomx Airwings G56の口コミ・レビュー|開放型イヤホン、コスパ最高!

Ucomx Airwings G56を買おうかなと考えている人。

 
Ucomx Airwings G56のレビューが見たい
Ucomx Airwings G56は買い?買わない方がいい?

といった疑問があると思います。

今回の記事では、Ucomx Airwings G56を半年ほど使用した僕が、それらの疑問にお答えします。

Ucomx Airwings G56の口コミ・レビュー

まずはじめに、Ucomx Airwings G56は「開放型のイヤホンであって骨伝導型のイヤホンではない」ということを知っておいてください。

Amazonのレビューなどでも、骨伝導式かと思ったら全然違った。。。なんてコメントも見受けられます。

また、音の出る部分を耳に挿入するのではなく、耳に引っ掛ける小型スピーカーというような感じです。

この耳に引っ掛ける小型スピーカーという発想がとてつもないメリットを発揮してくれます。

Ucomx Airwings G56のメリット

  • 耳をふさがないので周りの音が聞こえる
  • 耳に引っ掛けるだけなので長時間使用しても疲れない
  • ほど良い硬さのシリコンなのでズレない
  • IPX5級の防水性能なので突然の雨でも平気

順番に説明しますね。

耳をふさがないので周りの音が聞こえる

イヤホンのくせに周りの音が聞こえてしまう。

この逆転の発想がこのイヤホンの最大のメリットです。

イヤホンで音楽を聴きながらランニングをしているときに一番怖いのが、後ろから近づいてくる車や自転車。

走っている自分の真横に突然現れてビクッとした経験が誰でもあると思います。

あれってホント危ないですよね。

Ucomx Airwings G56だとホントに周りの音もよく聞こえるから、車のエンジン音はもちろん、自転車が近づいてくる音もきちんと聞こえます。

周りの音が聞こえることで、とてつもない安心感を与えてくれます。

また、最近ではテレワークをされている人も多いかと思いますが、音楽を聴きながら作業をしている人にもおすすめです。

電話やインターホンの音もしっかりと聞こえます。

耳に引っ掛けるだけなので長時間使用しても疲れない

耳に挿入するインイヤータイプ、骨伝導タイプも長時間使用するとどうしても耳が痛くなってしまいますが、Ucomx Airwings G56は耳に引っ掛けているだけなのでまったく痛みもないし疲れることもありません。

僕は2~3時間くらいのウォーキングをしたりしますが、まったく痛くなりません。

以前は写真のようなインイヤータイプのものを使用していました。

イヤホン

このイヤホンも軽く挿入するだけで負担の少ないタイプでしたが、やはり長時間使用すると耳が痛くなっていました。

完全開放型のUcomx Airwings G56は耳への負担をとてつもなく減らしてくれます。

ほど良い硬さのシリコンなのでズレない

耳に引っ掛ける部分と左右のイヤホンをつないでいるケーブルはシリコンでできています。

このシリコンがちょうど良い感じの硬さなので、イヤホンのズレを心配する必要がありません。

購入する前は耳に引っ掛けるだけなので、ランニング中にイヤホンが落ちたりしないか少し不安でした。

しかし、ダッシュしようがジャンプしようがイヤホンはほとんどズレません。

ジャイアントスイングでもされない限りイヤホンが自然に落ちるということは無いと思います。

ちなみに、メガネをかける人でも違和感なく装着することができますし、マスクをしながらももちろん大丈夫です。

IPX5級の防水性能なので突然の雨でも平気

ランニングで使用するなら防水性能は気になりますよね。

Ucomx Airwings G56はIPX5級の防水性能なので突然の雨でもまったく平気です。

IPX5とは「いかなる方向からの水の直接噴流によっても有害な影響を受けない」程度の防水性能があるということ。

多少雨が降っていても大丈夫!ってこと。

お風呂で使うこともできます。

Ucomx Airwings G56のデメリット

  • 周りの音が聞こえるから集中できない
  • 音質はそれほどよくない

順番に説明しますね。

周りの音が聞こえるから集中できない

周りの音が聞こえるというメリットがデメリットにもなります。

周りの音が聞こえるので、音楽に集中したい、映画に集中したいといった場合には不向きなイヤホンです。

そもそものコンセプトがイヤホンの音に集中しないというものなので当たり前のデメリットですね。

集中したいときはノイズキャンセララ―機能が充実したイヤホンやヘッドホンを使いましょう。


音質はそれほどよくない

音質はそれほどよくありません。それほど悪くもありません。

機能を理解してBGM感覚で使用すればまったく問題はありませんが、高い質を求めるとがっかりしちゃいます。

Ucomx Airwings G56の値段、買い方

Ucomx Airwings G56の値段

Amazonで3,999円ほどです。

僕も使い始めて半年ほどなので、耐久性は分かっていませんが、機能がシンプルなだけに耐久性はあるともいます。

1年使えば「333円/月」、2年使えば「166円/月」です。

満足のいく機能をもったイヤホンがこの価格で買えるとなれば、コストパフォーマンスはとても高いですよね。

Ucomx Airwings G56の買い方

Amazonで買えます。

ちなみに、新しいモデルがでています。

電池容量の増加と防水性能の向上がされています。

まとめ

今回はUcomx Airwings G56の紹介でした。

僕自身この製品を買って非常に満足していますし、毎日のように使用して楽しんでいます。

だから、自信をもっておすすめします。

性能とコストパフォーマンスのバランスの取れたイヤホンなのでよければお試しください。

おわり。